2005/01/03

昨日と比べると空に雲があるせいか朝はいくぶん今日の方が温度は高いような気がした。天気予報では明日は天気がくずれそうなので今日も勢いでヒコーキを飛ばしに行く事にした。
最近はライブカメラによりリアルタイムで各地の天気や道路の状況がすぐに見る事ができるので都合が良い。ちなみに こちら からLinkをたどって目的の場所の画像を見ているが、今回は恵那市の雪の積もり具合や中津川市の道路の混み具合をチェックしたがこれはこれでけっこう使える。
ちなみに地域限定で国道19号線については こちら がかなり参考になる。しかも携帯でも見る事ができるので車の中からでも道路状況が判って実に都合が( ・∀・)イイ!


昨日と比べると少ない

スタント機も並んだ

いつもの2機

冬は煮込うどんに限るねぇ〜

正月専用のF.Air

これではコブラと言えない

トイラジだがツインダクト

飛ぶ姿はほとんど実機

土鍋はリポ充電専用

昨日は家族できている人がいて賑やかだったが今日はいつものヒコーキ野郎だけの飛行場になった。風も昨日と同じくあまり吹いていなくて今日も飛行日和になったがやや雲が多く恵那山にも雲がかかっている。ただ雲が多いので冬の傾いた日差しはまぶしくてヒコーキが飛ばしにくいが今日はグラサンなしでも飛ばせるくらいだった。
変種電動専門のK藤先生がここの所持ってきている発泡スチロールのジャンボは久々の当りのヒコーキだ。( ゚д゚)ビンゴー 基本的にはトイラジなのでそのままでは舵によるコントロール機能はなく、すべて2機搭載しているダクトでコントロールすると言うまるで緊急時の実機並みの構造になっているが、結果そのままではまともに操縦ができないとのことで普通のプロポを積んでラダーとエレベータをコントロールできるように改造してあった。飛びっぷりもややスケール速度よりも早いが無風時ならかなり安定してしていて実機と間違えそうな位で音もツインダクトの共鳴音が心地良い。ヤフオクでも\7,000以下で出品されているので1機いかがでしょうか?
少し前では電動機と言えばK藤先生の専売特許だったがこのところ電動ファンフライが流行りだしたのでこの飛行場でもボチボチ飛びだしたがそこで問題になるのがリポの安全性で、ばろの群長のE-Tec製の物は性能的にはイマイチだがかなり安定している、それでも充電中や満充電時の保管には100均ショップから買ってきた土鍋を使っている。絶縁性に優れ肉厚なのでかなりの耐熱性がありそうなので夏あたりから使い出した。発火してもふたがしっかりしているし穴も開いているので完全に密閉されていないので安全性も高いと思う。欠点としてはふたをしていると中身が見えない事だがまあふたを開ければ良いだけなのでさほど欠点とも思っていない。ともかくリポは燃えてからでは遅いのでとりあえず発火にはいつ発生しても良いように用意しておく必要がある。
きょうはTAIJIを飛ばそうと思い車から出して組み立てたが午後からは気温が上がり昨日踏み固めた飛行場の雪が緩んできてしまい飛ばせなくなってしまった。固定脚仕様のステージのUさんややスワローのMIさんは数回飛ばしていたがかなり足に負担がかかりスパッツの中には雪がぎっしり詰っていた。これでは引込脚では足を取られて離陸すらできないと思う。
今日も板プラを中心に飛ばすが今日はノーズにおもりを10g積んで飛ばしてみるとやはりナイフエッジがあまりアップに取られなくなったのでロール系の演技を中心に練習した。特に苦手な背面からの4/8ポイントの切返しや3/4ロールの切返しだが何度練習してもなかなか真直ぐ飛んでくれない。あと45度上昇の4ポイントも軸を真直ぐに通すのが難しい演技だ。
4回目を飛ばしているとまたナイフエッジでアップグセが出るようになってしまったが着陸してみると何とおもりが取れて無くてなってしまっていた。低温下ではおもりの両面テープの接着剤が弱くなってしまっているので振動で取れてしまったみたいだ。ちなみにエレベータのクセは師匠によるとやはりエンジンのサイドスラストは必須との事で必ず施すように念を押されたので次回はK&Sのアルミのスラストワッシャーをヤフオクでゲットしたのでマウントの間に入れようと思っている。

( PP4 HA2P )